英語フレーズを効率的に覚えるには暗記アプリ=Ankiが最適!

細切れの英単語や文法学習だけだとダメな理由

こんにちは!コッツンです。

今回は私の一押し暗記アプリ「Anki」の紹介です。

ただその前に、暗記アプリの効果的な使い方について簡単に説明します。

 

暗記アプリが最も効果を発揮するのは「単語暗記」ではなく「フレーズ暗記」だと思います。前回こちらで、「フレーズを丸ごと覚える」ことで瞬間的にスピーキングできるようになるとお話しました。

英語はフレーズ丸ごと覚えたほうがいい3つの理由

内容を以下簡単にまとめます。

瞬間的なスピーキングをしたいなら、細切れの英単語や文法学習だけだとダメな理由が以下3つあります。

① 細切れの単語を頭の中で集めて構築する手間隙がかかる。
② フレーズ丸ごとと違って感情が込められない記憶法だから脳に定着しにくい。
③ 日本語表現を無理やり英語に置き換える失敗をする。

フレーズ学習を地味にこなすつらさと忘れてしまう切なさ

ただ、フレーズ丸ごと学習にも2つの問題点がありました。それは、
① コツコツ地味にこなすつらさ。 ⇒ 人の意思に頼っているから継続は難しい。
② せっかく覚えたフレーズを忘れてしまう切なさ。 ⇒ 忘れるのは人間の脳の特性。
です。

暗記アプリを使ってフレーズ学習を仕組み化し、問題を克服する

そしてそれらの問題点を克服できるのが「暗記アプリ」なんです。

① 人の意思に頼っているから継続は難しい。 ⇒ 意思に頼らず、体が勝手にフレーズ暗記できるように習慣化する。
② 忘れるのは人間の脳の特性。 ⇒ 忘れることにがっかりせず、忘却曲線を利用して効率的に脳に定着させる。

このように「気合」や「根性」ではなく「暗記アプリを使った仕組み化」で問題を解決できるのです。

ただ、これだけだとちょっとわかりませんよね?詳しく説明します。

暗記アプリAnkiの概要

英語・英会話のフレーズを「早く・確実に」覚えたいなら学習法を仕組み化すること。そしてそれができる暗記アプリの中でも私がおすすめなのが【Anki】です。

【Anki】とは一言で言えば「自分だけのオリジナルのフレーズ帳(単語帳)アプリ」です。

ただシンプルな名前や見た目と違って、英語・英会話上達の鍵を握っていると言っても過言ではありません。私が今まで使ってきた有料・無料問わず英語学習における最強アプリの1つだと断言できます。

【Anki】アプリのフレーズ一例

上側の日本語が問題で、下側の英語が回答になっていますが、逆にしたり色々なカスタマイズが可能です。

Ankiのメリット

【Anki】のメリットはこちら。

  • 忘却曲線を利用したシステムにより、記憶に定着させる。
  • 自由にカスタマイズできる。
  • 出題形式を選べる。
  • エクセル、メモ帳が利用できるので一度に大量のフレーズもアップできる。
  • クラウドに保存される。
  • 起動や操作が速い(軽い)
  • すべて日本語対応

このアプリのメリットはなんと言ってもエビングハウスの忘却曲線という、人が物事を忘れる早さや割合を利用した分散学習(復習間隔のコントロール)により「効率的に記憶に定着」させてくれることです。

簡単に言えば「忘れかけてきた頃、学習スケジュールに勝手にフレーズが再登場してくれるので、そこで復習することで記憶に定着しやすい」という特徴があるんです。

 

【忘却曲線と復習による記憶定着】

通常は赤い線のように1~6日の間にどんどん記憶は失われていきます。そこで、適切なタイミングで数回復習することにより緑の線が上向き、つまり記憶が定着していく仕組みです。

Ankiのデメリット

【Anki】のデメリットは、初期設定では元になるコンテンツ(フレーズや単語)が一切ないので、自分でフレーズをインポートする必要があるのです。

『うわっ!めんどくさっ!』

と思ったあなた。

たしかにゼロのものに一からコツコツ増やしていくのは手間がかかります。

 

しかし、このアプリは「自分が実践の会話で本当に言いそうな自分自身の言葉をパッと言えるようにする」ためのものであり、例えば「What’s up?」や「No problem」などのよほど簡単なフレーズでない限り、最低でも20回くらいは口から出さないと体に染み込みません。

なので、もし初期設定で500や1000のフレーズが入っていてもいきなり使いこなすことはできないんです。

しかも、よくあるフレーズ集には明らかに自分が言わなそうなフレーズが混じっていませんか? 例えば学生じゃないのに学校に関するフレーズだったり、男性なのに女性向けのフレーズなど。

このAnkiでは自分のオリジナルフレーズを入れることに意味があるので、毎日2つずつ増やしていくくらいで最初はちょうどいいと思います。

暗記アプリ用 英語・英会話フレーズ・ダウンロードリンク集

さっきは自分のフレーズを作れと言いましたが、汎用性があるフレーズがあるならそれを使って楽をしたいのが人ってもんです(笑)

こちらは、私が一から自分で作ったオリジナル英語フレーズのリンクです。各場面に合わせて項目別に分けてあり、全部で1000フレーズを超えています。

  1. あいさつ・天候・連絡・話の終わりの英語・英会話フレーズ75選(暗記アプリ用)
  2. 感謝・喜び・驚き・ポジティブの英語・英会話フレーズ27選(暗記アプリ用)
  3. 怒り・悲しみ・ネガティブの英語・英会話フレーズ108選(暗記アプリ用)
  4. 共感・思いやり・励まし・祝福・お願い・言い訳の英語・英会話フレーズ137選(暗記アプリ用)
  5. 自己紹介・語学学習の英語・英会話フレーズ76選(暗記アプリ用)
  6. 日本・世界・旅行の英語・英会話フレーズ86選(暗記アプリ用)
  7. 雑談・食事・買い物・遊びの英語・英会話フレーズ88選(暗記アプリ用)
  8. スポーツ・エンタメの英語・英会話フレーズ52選(暗記アプリ用)
  9. 恋愛の英語・英会話フレーズ45選(暗記アプリ用)
  10. ビジネスの英語・英会話フレーズ55選(暗記アプリ用)
  11. 似ている英語表現・時間・数の英語・英会話フレーズ167選(暗記アプリ用)

各項目にそれぞれ数十種類の英語フレーズが紹介されており、一括でアプリにインポートするためのダウンロードリンクがあります。(テキストファイル)

そのテキストファイルをあなたのAnkiにインポートすればすぐに大量のフレーズが使えます。既存のフレーズと混ざらないように、新しいデッキ(カテゴリ)を作るのがおすすめです。

もちろん不要なフレーズは削除して構いませんし、あらかじめエクセルで調整するのもアリ。ファイルはテキストデータなのでAnki以外の暗記アプリでも利用できると思います。

もし、あなたが自分用のフレーズ集をすでにエクセルなどで持っていれば、それを一括インポートすることもできるはずです。

 

ちなみに、他のサイトにもエクセルの英語フレーズ集が落ちているようです。私もいくつかダウンロードして試してみましたが、やっぱり自分の言葉とちょっと違ったのであまり採用しませんでした。

AnkiはAndroid版・iOS版・Web版の3種類

【Anki】は端末によって以下3種類があります。

  1. Android版 : AnkiDroid Flashcads (無料)
  2. iOS版 : AnkiMobile Flashcads (有料 3060円買い切り型 2021年4月現在)
  3. パソコン版 : AnkiWeb (無料)

iOS版は有料ですが、三日坊主で終わらない限り確実に元が取れるはずです! (ちなみに私はAndroid版とパソコン版を利用)

似た名前のアプリが多いですが、下の画像のアイコンを目印に自分に合ったサイト(Google Play・App Store・Anki公式サイト)からダウンロードしてください。

Anki公式サイト

Anki公式 日本語マニュアル Wikiサイト

【Anki】はDamien Elmes氏や有志グループによって独自に開発・管理されているオープンソースソフトウェアです。(ウィキペディアのようなもの)

このアプリはカスタマイズの選択肢やマニュアルページも多いので、若干取っ付きにくい印象もありますが、慣れればきっとあなたの英語上達スピードを上げてくれるでしょう。